| 1. | 
  アクセス(to カルカッタ) 
  日本からの直行便はありません。福岡からは、タイまたはシンガポール経由となります。毎日、運行していませんので、注意して下さい。航空会社はSQかTGがお勧めです。某航空会社は中古機ばかり。おまけに機内はうるさく、臭い。
   | 
  
  
  | 2. | 
  気候 
  11月、12月は朝、晩、しのぎ易く、日中も30度以下です。旅行にはこの時期が最適です。私達は半袖なのに、彼らはマフラをしています。暑い時期を希望するなら、雨季だけは避けて下さい。熱帯のスコールでなく、梅雨にように間断なく降り続けます。
   | 
  
  
  | 3. | 
  物価 
  日常生活品などは、日本の1/30から1/80。床屋は40円。シャツのクリーニングが4円。
   | 
  
  
  | 4. | 
  ここで、いきなり女性 
  目の大きい人が多い。日本の漫画を見ているようで、私は少々気持ちが悪い。
   | 
  
  
  | 5. | 
  ついでに酒 
  インドビールはまあまあ。ハイネケン風の薄味。ウイスイキーは飲まないほうが良い。酔っているのかわからない感覚で頭がフラフラします。インドビールにStrong-Beerというものがあります。インドウイスキーを混ぜてあります。要注意!
   | 
  
  
  | 6. | 
  有名な?階級制度 
  公には廃止されたという事ですが、間違いなく存在しています。旅行者は感じないでしょうが、仕事でインドにいる私達ははっきりと感じますし、またそれと分かる事を経験しました。
   | 
  
  
  | 7. | 
  衛生 
  日本人が泊まるような高級ホテルには、トイレットペーパはありますが、他は・・・・・お分かりでしょう。ペーパは日本と同じサイズですが、堅く巻いていません。1/5か1/6の量です。
   | 
  
  
  | 8. | 
  薬 
  短期であれば予防接種は不要ですが、Food/Water Poisoning用に胃腸薬は必須です。
   | 
  
  
  | 9. | 
  車窓 他 
  都会?のカルカッタはそれなりのビル群ですが、田舎は単調な風景です。但し、いろいろな動物にお目にかかれます。牛、豚、山羊、サル、犬、ジャッカル。これらが、堂々と道を横断しています。車に殆どサイドミラーなし。あっても、全然見ない。後方確認の意識、皆無。
   | 
  
  
  | 10. | 
  この国の人 
  恐ろしく視力が良い。暗がりでも、人相を見分けることが出来る。日本人を尊敬している。(私の勝手な誤解かな?)タイ人から嫌われている。(Noisy,Impolite,Body-odour etc.)
   | 
  
  
日本人の海外旅行ブームは凄まじいものがありますが、インドまで足を運ぼうという人はまだ少ないようです。よくインドに行くと日本人は嵌る(はまる)と言いますが、せめて1度は行ってみたら、でも、1度で十分かも。